NPO法人日本不妊カウンセリング学会は、最適な不妊治療選択の研究・実践することができるよう研究・実践を行っています。

日本不妊カウンセリング学会とは

手をつないで、心に響くケアをめざして

本不妊カウンセリング学会には、医師、看護師、助産師、保健師、胚培養士(エンブリロジスト)、心理士、薬剤師、漢方・中医薬局、鍼灸師などの他、一般社会人や不妊治療当事者・経験者など、実に様々の職種や立場の方が参加しています。実に幅広い会員層です。これこそが、本学会の特徴です。日本全国に存在する多職種の様々な立場の会員が、不妊カップルを支えるために手をつないで、心に響くケアを提供したい、そんな目的からネットワークを作り、そして切磋琢磨しながら活動しています。

不妊カップルを支えるのは、もちろん医師や看護師だけでは不可能です。胚培養士も薬剤師も、そしてカップルがちょっと訪れる薬局や鍼灸師も、保健師も、そして不妊当事者も不妊カップルを支えることができます。いろいろな会員が,いろいろな場で支えるからこそ、不妊カップルへの手厚いケアが可能になります。さらに、会員から広がる不妊や妊娠に関する正しい知識の普及が、不妊カップルにとって悔いのない選択の助けにもなるでしょう。本学会はそうした目的を達成するために、毎年1回学術集会を開催する他、学会誌の刊行、不妊カウンセラーや体外受精コーディネーターの養成、認定や各種セミナーの開催や不妊に関する講演会の支援を行っています。

正式名称

特定非営利活動法人日本不妊カウンセリング学会

学会の目的

  1. 広く一般市民を対象に妊娠・出産や不妊に関する適切な情報提供活動を行い、また特に不妊で悩んでいる人々に対して、カップルが最適の不妊治療を選択することができるよう不妊カウンセリング・ケアの発展と普及を図る。
  2. 不妊カウンセリング・ケアに係わるさまざまな研究や実践を行う。
  3. 認定基準のもとに不妊カウンセラーや体外受精コーディネーターの養成講座の開催や認定を行う。
  4. 1,2,3を通して、国民の医療・福祉の向上に寄与することを目的とする。

主な事業

  1. 医療関係者や国民に対する生殖医療や不妊についての正しい知識の普及、 啓発を図る事業
    1. 学会誌、研究報告書等の発行
    2. ホームページによる不妊カウンセリング、不妊や体外受精等不妊に関する情報の開示
    3. 不妊カウンセリング、体外受精等不妊に関する公開討論会、セミナー、シンポジウム等の開催の事業
  2. 不妊カウンセリング・ケアに関する調査研究の事業
  3. 学術集会、研究会の開催等生涯教育と研鑚のための事業
  4. 不妊カウンセラー、体外受精コーディネ-ター等専門家の養成と認定基準の公表及び認定、養成講座の開催の事業
  5. その他、本会の目的達成のために必要な事業

理事長・所属

現理事長 村上貴美子 (医療法人蔵本ウイメンズクリニック看護師長)

前理事長 佐藤孝道 (前聖路加国際病院 女性総合診療部長・生殖医療センター長)

前理事長 大橋一友 (大阪大学グローバルコラボレーションセンター長)

PAGETOP